top of page
LIVE AND LEARN
心身の滋養のための手習い
食が私たちの心と体に与える影響を、あらゆる観点から考察し、現代における私たちの生活にとってより良い滋養になるための学びと手習いの会です。それぞれのテーマや議題に沿って時期の食材を使い、季節や日本の風土を想起させる仕立てとともに東洋思想の食知識や知恵にも触れならがら体感していただく会となります。
✳︎ご予約制となります。ご予約はフォームよりお願いいたします。
✳︎座学が中心ですが最後に主題に合わせた料理を召し上がっていただけます。
✳︎各会の定員は4名です。
✳︎所要時間はおよそ2時間を予定しています。
✳︎持ち物は特にありませんが、メモなどとられる方は筆記用具をご持参ください。
✳︎キャンセル待ちをご希望の方は、希望日時を選択してご送信ください。

SCHEDULE
学びと手習いの会
出汁の発見と歴史、その仕組み。
12月2日(金)・3日(土)・4日(日)・6日(火)・7(水)
SOLD OUT 完売いたしました
日本人にとって馴染み深い出汁について歴史を振り返りながら考察していきます。基本的な出汁から、精進出汁や西洋の出汁など実際にテイスティングしながら違いに触れ、素材の違いや扱い方などいくつかのパターンを検証していきます。会の最後には出汁を使った食事を召し上がっていただけます。
場 所:neutral
住 所:京都市北区紫竹下高才町40-1
時 間:1部 11:00 〜 / 2部 18:00 〜
定 員:4名様(各会)
料 金:¥10,000(税込)
bottom of page